ロシア語検定2級の難易度!2級を一発合格する秘策
ロシア語検定について2級ともなってくるとかなり高度な内容といえます。
3級までとはまた次元が違うので、効率良く、確実に合格できる勉強方法をとっていくようにしましょう。
ロシア語検定2級の難易度とは?
まずロシア語検定2級では合格率もそれまでの級よりも低くなります。
4級 60%前後
3級 45%前後
2級 25%前後
3級までをすでに受験している人であれば何となくロシア語検定の難易度も感じているかと思いますが、この合格率の数字以上に難しく感じる人も多いのではないかと思います。
2級も25%という数字以上に正直難しいといえます。
ロシア語検定2級の科目や出題範囲
ロシア語検定2級の科目を次に見ていきましょう。
文法 数詞の格変化、関係代名詞・副詞、体の用法など
露文和訳 一般向けの読み物や新聞・雑誌記事などを和訳
和文露訳 さまざまな分野の事柄を平易なロシア語に訳す
聴取 日常会話レベルを理解できる
口語作文 テーマを与えられ、それについてロシア語で話し録音する
3級までと違うのは朗読という科目がなくなる代わりに、口語作文という科目が追加されています。
口語作文ということで当日あるテーマを与えられて、それについてある程度素早くロシア語で文章を作り、話していくことが必要というようになります。
つまりロシア語で話すということについてもある程度2級では慣れていないといけないということになっています。
同時に他の科目もそれぞれレベルアップしているので、勉強時間は3級の倍ほどはかかると見て良いでしょう。
ロシア語検定2級合格までに必要な勉強時間の目安
今から私のロシア語検定2級に合格したときのデータを紹介します。
ロシア語検定3級 360時間 3~4ヶ月
ロシア語検定2級 800時間 6ヶ月
概算ですが、このような勉強時間となりました。
ちなみに3級は一度落ちて、2級はその反省もあって一発合格しています。
だいたい2級は3級の2倍前後の勉強時間と期間が必要という程度に考えておくと良いと思います。
ロシア語検定2級合格までに使用した本
ロシア語検定2級ではそれまでの級と同様にいくつかの本が必要となります。
文法書、参考書
単語帳
辞書
問題集
それぞれ以下のページで当時使っていた本を紹介しています。
ただ問題となるのは問題集です。
3級までと違って2級は受験者も少ないという背景もあってか、良い問題集はないというよりも問題集自体が存在しないといっても良いほどです。
しかし上でも紹介しましたように文法問題は出題されます。
私の場合、このジレンマに悩んでしまったのですが、対策としては
文法書を3級までよりもよく読むようにしたこと
辞書、単語帳を引くときに例文もよく見るようにしたこと
文法書にある演習問題を何度も解いたこと
というようなものでした。
2級もそれまでの級と同じくすべての科目で60点を取らないといけませんが、文法でもこのようなできる限りの勉強方法をとりつつ、60点で良いというようなある程度の割り切りのようなものも必要と考えていました。
ロシア語検定2級は独学でも合格できる?
私の場合、2級までは独学を通しましたし、なんとか合格もできました。
実は1級もその後受けて独学で勉強しました。
独学といっても普通の勉強方法でもありませんでしたが、
ロシア語の音楽、曲を聴く
ロシア語の友人からロシア語のテレビ、ラジオの録画を借りて何度も聞いた
というようにわからないロシア語もとにかく何度も聞いていました。
もちろんネイティブなので最初はついていけませんが、不思議なもので何度も聞いているとあるときになぜかロシア語がわかるようになりました。
ロシア語のリスニングスピードが速くなれば、話すときもロシア語をかなり早く出せるようになります。
2級からは特に
ロシア語を聴く
自分でも話してみる
できるだけロシア語で思考する
というような特殊なトレーニングも併用していきましょう。
ネイティブに慣れていくとたとえロシア語検定1級でも怖さのようなものはなくなるので本番も落ち着いて自信を持って対応できるようになるかと思います。
ロシア語の難易度を簡単にする教材
外国語指導のスペシャリスト松平勝男さんのロシア語教材です。
たった1ヶ月でロシア語の基礎を習得できる内容になっています。
ロシア語が難しいと思っている人、ロシア語検定の受験を考えている人にもおすすめできます。
今だけ限定価格となっています。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒ ◆ロシア語◆ 初心者がゼロから学べる~【28日やさしいロシア語講座】